2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

独断と偏見で選ぶこの世で最も心に響く名曲10選(その7)<沈守峰の「その時、その人(クッテ ク サラン)」 と、趙容弼の歌う「鳳仙花(ポンソンファ)」> (続)

承前 2、趙容弼(チョー・ヨンピル)の歌う「鳳仙花(ポンソンファ)」 「鳳仙花(ポンソンファ)」は韓国のヴァイオリニストであった洪蘭坡(ホン・ナンパ)が1920年に作曲した美しくも悲しい歌です。この曲が作曲された当時は、日韓併合の時代(1910年8月…

独断と偏見で選ぶこの世で最も心に響く名曲10選(その7)<沈守峰の「その時、その人(クッテ ク サラン)」 と、趙容弼が歌う「鳳仙花(ポンソンファ)」>

1、沈守峰(シム・スポン)の<その時、その人(クッテ ク サラン)> 1979年10月26日、韓国大統領の朴正煕が、ソウル市宮井洞にある韓国中央情報部(KCIA)管轄下の宴会部屋(ナ棟)で晩餐会の最中、大統領の腹心の一人であった中央情報部長金載圭により、…

<所沢ミューズ>でツィメルマンの、オール・ショパン・プログラムを聴きました

昨年に続いて、クリスチャン・ツィメルマンが「所沢ミューズ」でピアノ・リサイタルを行いました。’06年、’07年、昨年に引き続き4回目の公演となります。今年のプログラムは、昨年のベートーヴェン、シマノフスキーなどと異なり、ショパン生誕200年という年…

独断と偏見で選ぶこの世で最も心に響く名曲10選(その6)<casta diva は、マリア・カラスだけではありません>

ベルカント・オペラの最高傑作、ベッリーニの「ノルマ」には、マリア・カラスによる絶対的名演のCDが残されているのはご存知のとおりです。 すなわち、トリオ・セラフィンの指揮による1960年9月の二度目のスタジオ録音のことで、誰しも異論のないところでし…

インテルメッツオ(ちょっとひとやすみ)(2)「ジャズは死んだか」

―「ジャズは死んだか」 ―「クラシック音楽は滅びかかっているか」 このテーマについて、言及しておきたいと思います。前者は、相倉久人氏の、後者は鈴木淳史の表現を借りました。―まず「ジャズは死んだか」について。 すでに、1977年に相倉久人氏は『相倉久…